FaiCE 利用規約
ここに提示するFaiCE利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社MaiND Lab(以下「当社」)が提供する、「FaiCE」(以下「本サービス」といいます)及び本サービスのために当社が提供するスマートフォンやタブレット端末用アプリケーションソフトウェア「FaiCE」(以下「アプリ」といいます)の利用条件を、本サービスを利用するお客様(以下「お客様」といいます)と当社との間で定めるものです。本サービスをご利用の前に、本規約を必ずお読みください。
-
前文
お客様が本サービスをご利用されるためには、本規約に同意頂く必要があります。お客様が本規約に同意いただけない場合には、本サービスのご利用をおやめください。
お客様は、本規約に同意する資格・権限を有していることを当社に対して保証することとし、お客様が未成年者である場合は、親権者等の法定代理人の同意を得たうえで本サービスを利用してください。
-
本サービスの利用許諾
-
当社は、お客様に対し、本規約および本サービス内に掲載される利用条件に従って本サービスを利用する権利を許諾します。
-
お客様は、本サービスの利用権を第三者に譲渡したり貸与したりすることはできません。本サービスの利用履歴や利用権は、アプリをスマートフォンやタブレット端末から削除した時点で消滅し、また他の端末に承継させることはできません。
-
成果物に関する権利帰属及び利用条件
-
本サービスによって生成された顔画像(以下、「成果物」といいます。)及びその改変物に関する著作権その他一切の権利は、当社に帰属します。
-
お客様は、成果物を、個人利用かつ非営利目的に限り非独占的に利用することができます。
-
お客様は、以下の利用目的及び方法で成果物を利用することができないものとします。
-
成果物を、「お客様の声」のような、製品やサービスの推奨者として表示する目的で利用すること
-
成果物を、違法、虚偽若しくは中傷を内容とし、又は公序良俗に反する記事、映像、宣伝、広告等に関して利用すること
-
成果物を、ポルノグラフィ、アダルト雑誌及びアダルトビデオ(その他、DVD、CD-ROM、WEBサイト等、媒体の如何を問いません)の表紙、パッケージ、記事、映像、宣伝、広告等で利用すること
-
成果物を、性風俗に関する記事、映像、宣伝、広告等で利用すること
-
成果物及びその改変物を独立の取引対象として配布し、又はインターネット上で公開すること
-
成果物及びその改変物を主要コンテンツとして、製品に使用すること
-
-
-
プライバシー
当社は、お客様の個人情報を、当社のプライバシーポリシー(https://www.maind-lab.com/privacy-policy) に従って適切に管理します。
-
第三者のサービスの提供
本サービスには、当社以外の第三者が提供するサービスまたはコンテンツが含まれる場合があります。当社は、これらのサービスまたはコンテンツに対する一切の責任を負いません。また、これらのサービスまたはコンテンツには、これらを提供する第三者が定める利用規約その他の条件が適用されることがあります。
-
禁止事項
お客様は、本サービスに関して以下の行為をしてはならないものとします。
-
実在の人物の容貌若しくは他人の著作物と同一又は類似する顔写真を作成し又は利用すること
-
法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
-
公の秩序または善良の風俗に反するおそれのある行為
-
当社または第三者の著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上または契約上の権利を侵害する行為
-
過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、児童ポルノ・児童虐待に相当する表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を、投稿または送信する行為
-
当社または第三者になりすます行為または意図的に虚偽の情報を流布させる行為
-
他のお客様に対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為
-
反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為
-
他人の個人情報、登録情報、利用履歴情報等を、不正に収集、開示または提供する行為
-
本サービスに対する逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、その他本サービスのソースコード、構造、アイデア等を解析するような行為。
-
本サービスのサーバやネットワークシステムに支障を与える行為、BOT、チートツール、その他の技術的手段を利用して本サービスを不正に操作する行為または本サービスの不具合を意図的に利用する行為
-
同様の質問を必要以上に繰り返すなど当社に対し不当な問い合わせまたは要求をする行為、その他当社による本サービスの運営または他のお客様による本サービスの利用を妨害し、これらに支障を与える行為
-
上記(1)から(12)までのいずれかに該当する行為を援助または助長する行為
-
上記(1)から(13)までに定めるもののほか、当社が不適当と合理的に判断した行為
-
お客様の責任
-
お客様は、お客様ご自身の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスにおいて行った行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。
-
当社は、お客様が以下のいずれかに該当する場合または該当するおそれがある場合、事前にお客様に通知することなく本サービスに関するお客様と当社との間の契約(本規約に基づく契約を含みます。以下同じ。)の解除その他の当社が必要かつ適切と合理的に判断する措置を講じることができます。
-
適用のある法令または本規約に違反した場合
-
反社会的勢力の構成員またはその関係者である場合
-
風説の流布、偽計、威力その他の不正な手段を用いて当社の信用を毀損する場合
-
差押え、仮差押えもしくは競売の申立てを受けた場合、または破産手続開始、民事再生手続開始もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合その他お客様の信用不安が発生したと当社が合理的に判断した場合
-
(1)から(4)までに定めるもののほか、お客様との信頼関係が失われた場合その他お客様への本サービスの提供が適切でないと当社が合理的に判断した場合
-
-
お客様は、本サービスを利用したことに起因して(当社がお客様による本サービスの利用を原因とするクレームを第三者より受けた場合を含みます)、当社が直接的または間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。)を被った場合、当社の請求にしたがって直ちにこれを賠償しなければなりません。
-
本サービスの構成に関する権利帰属
本サービスを構成するWebサイト、プログラム、アプリケーション等に関連する一切の権利(著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、これらの権利を取得し又は登録等を出願する権利、その他のノウハウ及び技術情報等を含む。著作権については著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みますが、これらに限りません)は、当社又は当社に権利許諾した第三者に帰属します。
-
本サービス上の広告の掲載
当社は、本サービスに当社や第三者の広告を掲載することができるものとします。
-
本サービスの提供の中止
当社は、以下のいずれかに該当する場合、あらかじめお客様に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を中止することができます。当社は、本条に基づき本サービスの全部又は一部の提供を中止したことを理由として、お客様に対し損害賠償責任を負わないものとします。
-
-
システムのメンテナンスまたは修理の実施を行う場合
-
火災・停電等の事故、天災、戦争、暴動、労働争議等の不可抗力により、本サービスの提供ができなくなった場合
-
システムの障害が発生した場合またはシステムに負荷が集中した場合
-
お客様または第三者の安全を確保する場合または公共の利益のために緊急を要する場合
-
上記(1)~(4)に定めるもののほか、当社が必要と合理的に判断した場合
-
-
非保証
-
当社は、本サービス及び成果物がお客様の特定の目的に適合することを保証しません。
-
当社は、本サービス及び成果物に関する瑕疵(セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害を含みます。)がないことを保証しません。当社は、お客様に対して、かかる瑕疵を除去して本サービスを提供する義務を負いません。
-
当社は、当社が必要と判断する場合、本サービスの全部または一部の内容を変更することができます。本サービスは、現状有姿で提供されるものであり、当社は、提供される本サービスの全部又は一部の内容について保証しません。当社は、本サービスの全部又は一分の内容を変更したことを理由として、お客様に対し損害賠償責任を負わないものとします。
-
-
当社の免責
当社は、当社の故意または重過失に起因する場合を除き、本サービスに起因してお客様に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。また、本サービスの利用に際し、当社の故意又は重過失に起因してお客様に生じた損害について、当社は、お客様に対し、金1万円を上限として損害賠償責任を負うものとします。
-
本規約の変更
-
当社は、次の各号に定める場合、会員の同意を得ることなく、本規約を変更することができるものとします。
-
本規約の変更が、会員の一般の利益に適合する場合。
-
本規約の変更が、本サービスの目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容、その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものである場合。
-
-
当社は、前項による本規約の変更にあたり、変更実施日の1週間前までに、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容を本サービス上に掲示、または会員に電子メールで通知します。
-
準拠法、裁判管轄
本規約は日本語を正文とし、準拠法は日本法とします。本サービスに起因または関連してお客様と当社との間に生じた紛争については大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
2021年9月30日 制定